★ 宿泊施設については記事↓にも書いていますが、お急ぎの方はこちら
【九大に近いビジネスホテルの情報】
楽天トラベルで検索
→ 九大伊都キャンパス近くのホテル
【福岡市中心部に宿泊】
楽天トラベルで検索
→ 福岡市(天神、西部)
→ 福岡市(博多駅)
宿泊だけでなく、
飛行機、高速バスなどの交通手段も
同時に予約できる楽天トラベル
ページ最下部にも掲載しています
九州大学の伊都キャンパスから近く、この辺りの事情も把握していますので、二次試験で九大を受験される方の参考になればと、遠方から九州大学の入試に来られる方のためにホテル事情などを書いておきます。

オープンは2021年8月2日。

記事:『九州大学そば グローカルホテル糸島に行ってきました』 を読む
九州大学伊都キャンパス近くGlocal Hotel 糸島
九州大学へのアクセス 伊都キャンパスは福岡市から近いようで時間がかかる
九大も移転し始めてから、ついに文系学部も伊都キャンパスへ。2005年に始まり、2018年で完了です。
場所は、住所で言うと福岡市、しかし、立地は糸島市と言った方がいい所です。
以前は街の中にあった九州大学ですが、今ではものすごく田舎にあります。 と言っても、糸島市から福岡市中心部へは30-40分です。
福岡市内から九州大学へは、地下鉄(途中からJRになってます、乗り換えがあるわけではありません)で九大学研都市駅まで行き、そこから九大行のバスです。
特に、行くのが難しいことはありません。 試験の日は臨時バスもあることでしょう。
あるいは、九大学研都市駅よりも西、佐賀寄りの筑前前原駅からも九州大学工学部行のバスがあります。 こちらはバスも小さいですし、本数も少ないです。試験当日、臨時が出ることはないと思います。
ちなみに、どちらも駅からタクシーで20分かからない位ではないでしょうか。田舎ですから、ものすごく渋滞したりすることはありません。
九大伊都キャンパスへの交通機関、JR筑肥線は強風に弱い
試験当日、福岡市から電車を使って行けばいいや、という方がほとんどだと思います。
必ず、頭に入れておいて欲しいのが 筑肥線の運行状況です。
もし、試験当日、お天気が荒れそうだったら、風が強い、雪が降る、そんなお天気の時は、運行状況をかならず確認しましょう。
入試のシーズンは冬ですから、積雪を心配するのはみなさん頭にあると思います。
しかし、加えて、筑肥線は 強風 を気にしていないとまずいです。 風が強いと、運行に影響することが多いのです。
Twitterで「筑肥線 遅延」 と検索してみて下さい。どんな感じかわかります。
公共の交通機関が遅れたり、止まったりすれば、大学側もなんらかの措置をとられるかもしれませんが、試験当日に、ヤバイ、電車が止まってる、遅れてる、と焦りたくありませんよね。
私は、風が強い時は 先ほどのツイッター検索をします。JRの情報も見ますが、ツイッターの方が運行状況が把握できます。
常に激混み、福岡市のホテル状況
受験者で宿泊される方はほとんどが福岡市内のホテルを利用されると思います。
福岡市だったら、ホテルもたくさんあるし大丈夫か~ と思われるかもしれませんね。
大丈夫、ではありませんよ。
予定間近になってから予約するのはおすすめできません。
福岡市は現在も多くのホテルが建設中で、これから部屋数も増えていきますが、
福岡市はホテル稼働率が高く、イベントも多いため、ホテルが予約が難しい時があります。最悪だったのは2017年の前期日程試験ですね。
この時は、ヤフオクドームでの大物アーティストライブや学会が重なり、予約が出来なかったため、企業の空いている寮を貸してくれるほどの困難さだったのです。
加えて、福岡はアジアからの観光客も多い。今は一時期ほどではありませんが、観光客も多いのです。
ですから、宿泊を予定している方は、本当に!早めに宿泊予約されることをお勧めします。 まだ九大受けられるかどうか...センター試験次第、など言わず、九大受験を考えているならば、とりあえず予約しましょう。
便利で利用しやすい価格のホテルからどんどん満室になります。
福岡市は常にホテル不足と思っておいた方がいいです。
<追記>
2017年の国公立大学入試の日程は福岡市で三代目 j soul brothers、学会と重なり、ホテル予約が困難でした。福岡の企業が空いている社員寮などを提供するなど、受験生には不安な状況でした。
九州大学を受験予定の方はお早めに予約されることをお勧めします。
九州大学伊都キャンパスの近くのホテルは少ない
伊都キャンパスの近くにホテルはないの? と思う方もいらっしゃるでしょう。
糸島市は福岡市から近いため、糸島で遊ぶとしても宿泊は福岡市のホテルを利用、つまり、糸島市には泊れる所が少ないのです。
ちなみに、近くにはビジネスホテルが2つ。あとは民宿等ですね、海がありますので、民宿はあります。
九大に近いビジネスホテルの情報は こちらで(楽天トラベルで検索してみました) 九大伊都キャンパス近くのホテル
ご覧になってみて下さい。
「マリノアリゾート」は近くないです。ニューガイアとAZ、あとは芥屋倶楽部(民宿)、それ以外は福岡市が一緒に掲載されていると思います。
宿選びのポイント
九州大学 伊都キャンパスに行く時は 福岡市中心部に宿泊するなら 地下鉄から近いホテルを選ぶ
泊るだけだから、ビジネスでもいいよ、近い方がいい、という人もいるかもしれませんね。 一方で、福岡市内のホテルだったら、色々選べるし、子供だけでなく親も一緒だから福岡市内でという人もいるでしょう。
どちらにしても、早めに予約しましょう。
尚、学部によって試験会場は異なります。(箱崎キャンパス、伊都キャンパス、病院キャンパス、大橋キャンパス)
箱崎、伊都、病院キャンパスはすべて地下鉄沿線、大橋キャンパスは西鉄沿線(西鉄福岡駅→天神周辺がおすすめ)です。
受験生に便利な宿手配は楽天トラベル早めの予約がおすすめです
★ 加湿器、モーニングコール、
会場までの送迎付き、など
受験に安心のプランもある楽天トラベル
宿泊だけでなく、
飛行機、高速バスなどの交通手段も
同時に予約できる楽天トラベル
九大付近の賃貸 物件探し、資料請求ができます
リクルートのスーモ ↓ ↓
関連記事:
-
-
九州大学【一人暮らし】部屋探し 住むならどの辺りがおすすめ?いつから?
続きを見る
-
-
九州大学 伊都キャンパス周辺マップ
続きを見る